研修内容
実施研修 | 離職を防ぐ!【若手社員向けコミュニケーション研修】 |
---|---|
実施時間 | 2時間×2日間 |
受講企業様の業種・業界 | 食品製造業 |
受講人数 | 新入社員1名(入社3か月)・若手社員1名(入社4年) |

受講企業様の課題
食品製造業であり、本社に社員は毎年入社するが、工場である支店に配属されるのは数年ぶりという事もあり、管理職が新入社員にどう接して良いか戸惑っている。コロナ渦のためマスクは必須であり、コミュニケーションをとろうとしても表情が読めず、部下育成に困惑している。
カリキュラム
■社会人としての心構え
- 学生と社会人の違い
- 言葉遣い・身だしなみについて
- 仕事とは・チームとは
■シチュエーション別実習研修
- 電話・来客応対・名刺交換・お辞儀
- 上司や同僚とのコミュニケーション
- お客様・取引先とのコミュニケーション
研修のポイント
事前に、研修担当者となる部長のみだけではなく、受講生へも個別面談を行った。その際、受講生側からも「どのように上司とコミュニケーションをとってよいか困っている」との悩みをヒアリング。第三者である我々が中間に入り、双方がコミュニケーションを取りやすくなるように橋渡しを行った。今回の受講者は2名だったため、個々の意見をヒアリングしながら寄り添った形での研修ができた。