研修内容
実施研修 | パソコン【Excel】研修 |
---|---|
実施時間 | 3時間×3回 |
受講企業様の業種・業界 | 製造業 |
受講人数 | 社員15名(役職問わず・希望者のみ) |

受講企業様の課題
一般事務・経理・企画・営業など、職種問わずExcelを使う機会があるが、社員によってレベル差がある。正社員数が100名以下の企業であり、決まったフォーマットがない。自分で一から書類やデータを作成し管理する必要があるが、いまだそのレベルにまで落ちつけていない社員が多数いる。
カリキュラム
■基礎レベル
・Excelで資料を作成する際の基本 ・データの入力 ・表の作成の基本 ・関数の基本 ・見やすくわかりやすいグラフの作成 ・データベースを利用する |
【演習】報告書の作成・シフト表の作成
■実践レベル
・関数を利用する ・数値の四捨五入・切り捨てを行う関数 ・条件を元に結果を返す関数 ・条件付きの書式を設定する |
【演習】請求書の作成・支店ごとの月間目標達成率を算出する
■応用レベル
・高度なグラフを作成する ・ピボットテーブルとピボットグラフを作成する ・マクロの作成 ・実務例ごとの最適な関数の選び方・使い方 |
【演習】クロス集計を表作成する
研修のポイント
参加希望者を募り、社内で人選し研修に至った。レベルを3つに分ける事で、自分のレベルに見合った研修を受ける事ができた。
各回、最後に演習の時間を設ける事で実践的な研修となった。